役職復帰しました

こんにちは、ちょびです。

今年の4月から役職復帰しました。

 

私は一昨年にパワハラで体調を崩し、降格+異動したのですが、(主に職場の事情で)今年の4月から元の役職に復帰することになりました。

主治医は「復帰後が重要なので復帰してもしばらく通院した方がよい」と言っていたのですが、職場は「通院が不要にならないと復帰はさせない」と、当初意見が対立していました。

私としては、復帰にそれほど魅力も感じていなかったので、早々に復帰できなくても構わない、と思っていたのですが、職場の方が突如、「4月から復帰する方向で検討する」と言いだし、結局通院が終了しないまま復帰することになりました。

この時も、「本当に職場は勝手だな~」と思いました。

現在は正社員2名、再雇用(嘱託)1名、派遣社員2名の部下を抱えています。

 

仕事そのものは、そこまでハードではないのですが、再雇用のおじさん(60歳過ぎ)にちょっと困っています。

まず、離席が多い。私の部署の仕事はほとんど離席する必要はないのですが、このおじさんはすぐに離席します。1回10分ほどですが、1日に何回も離席するので、気がつくといない、という感じです。

次に、パソコンができない。60歳過ぎのおじさんにそれを求めること自体が酷なのかも知れませんが、Excel、Wordがこちらの想定するレベルで使えません。そしてすぐに「分からない」と言います。もちろん、使い方は実演を交えながら説明するのですが、そこからか~、みたいなレベルなので正直うんざりします。

そして、もっとも困っているのが、基本的にやる気がない。まあ、これは上の二つとつながっているのだと思うのですが。ただ、このおじさんの立場に立てばある意味当然ではあるんです。

今までは、曲がりなりにも役職があって、実務は他の人に押しつけてだらだら過ごしてきたわけです。そしてそれを注意されることもなかった。それが今は、給料は下がるし、仕事は難しいし、年下の部下に指示されるし、面白いわけがありません。本人も「どうせ1~2年で辞めるし」と言っているとおり、職場に思い入れがあるわけでもなく、楽してお金がもらえるから、ぐらいで勤めているだけでしょう。そうすると、私からの評価も関係ないですし、強く指導したところで、そもそもそれを聞く理由がない。クビにもならなければ、待遇も給料も変わらないですしね。そういう心理が丸見えなので、こちらも諦めモードです。本人ができる程度の仕事を振って、多少の離席には目をつぶる、ということになります。もちろん、それがいいとは思いませんが、へそを曲げられて、積極的にサボタージュでもされれば、さらに目も当てられません。

どうしてこういう人が職場にいるのだろう?と考えた結果、この人は職場が作り出した、という結論にたどり着きました。

このおじさんだって、最初からサボり人間だったわけではないと思います(たぶん)。ただ、40年近く働く中で、自分にとって最も有利なのは、このスタイルだ、と学習したのだと思います。役職や待遇をある程度で諦めれば(と、いっても今の若い人と比べれば驚くべき好待遇だと思いますが)、苦労しなくても十分生活していけるわけで、職場もそういう人を特に注意も指導もしなかったわけです。

忙しくない時代なら、それでも回っていたわけですが、今のように人手不足になると、フリーライダーを扶養する余裕は組織にはありません。そのことを組織が自覚してくれればいいのですが、所詮は公務員、自分一人が苦労するのは割に合わないので、みんなが「誰か他の人がやってくれるといいな」と思いながら、面倒なことを先送りしています。

もちろん、私も自分で「組織を変えよう!」などと思うわけもなく、です。ただ、だからといって今のままでは、私の精神衛生上よくないので、転職しようと考えています。会社の精神と自分の精神が、もう少し合う会社に転職できれば、少なくともフリーライダーに苛つく日々は軽減されると思います。

今は子供が小さいこともあり、転職するタイミングとしては難しいと思っていますが、50歳までには、①どんな分野で、②どんな形で、新しい会社で貢献できるか具体的に描けるようにしたいと思っています。