仮想通貨を買いました(その2)

こんにちは、ちょびです。

 

2018/1/16~17に大暴落した仮想通貨ですが、18日は少しずつ戻しています。

ただ私は、二度目の暴落に耐えられず、一部を損切りしました。現在は、

3割 消失、4割 仮想通貨、3割 現金

保有しています(ひどい成績ですね)。

あまりの下げ具合に、「このまま仮想通貨は終わるのか?」と正直終わりました。

回復していると言っても、前日の安値ぐらいに戻しただけですので、今後もどうなるかは分かりません。

ただ、今回の一件で分かったことがあります。

ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコインと呼ばれます)は、現金以外にビットコインで売買されることも多いため、その価値がビットコインを通して換算されます。

そのため、ビットコインの価格が下がると、自動的にアルトコインの価格も下がります。

今回、どのコインから売られ出したのかは分かりませんが、ビットコインが売られたために、アルトコインが全て値下がりすることとなりました。ここ二日ほどは、主要な仮想通貨はほぼ同じ値動きをしています。これは、ビットコインに連動して価格が上下したためです。

ブログ作成時点(2018/1/18 9am)で、1ビットコインは120万円を超えています。これが再度150万円をうかがってくれば、アルトコインの値上がりも期待できます。120万円が上値となれば、大きな上昇は期待できないでしょう。

今回は年末年始の新規参入者(私もそうですが)によって、価格が暴騰したフシがあります。このため、大口から大量の売りが入り、価格を下げました。暴落に慣れていない新規参入者は、恐怖の余り損切りをして(私もこれです)、売りが売りを呼ぶ展開となったようです。昨年秋までに始めている人は、暴落時でも元金が確保できているため、むしろ好機と見て買った人も多くありました。その結果、保有コイン数を大きく増やしたようです。

相場を正しく理解せず、ただ何となく買った人が、損をして退場した、というのが今回の暴落の結果だったように思います。

 

また、「仮想通貨の価値は、現実的には0円である。」という人が結構います。これは事実ではありますが、仮想通貨の全てを表すものではありません。

例えば、特許は発明(アイデア)を保護するための制度ですが、特許自体に価値があるわけではなく、そのアイデアを使いたい人がいて、初めて価値が出ます。そういった意味では、特許も現実的には0円です。

仮想通貨はアイデアをプログラムという形にしたものですので、アイデアそのものと言っても過言ではありません。そこに価値を見いだすかはどうかは使う側に依存します。

また、極端な話をすれば、金(ゴールド)も通常の貨幣も本質的な価値は怪しいものです。食品や住居、衣服と違い、人間が生きていく上で原始的に必要なものではありません。ただ、交換が発達した現在において、交換に便利である、という理由で利用されている側面が強いと思います。

そういった意味では、仮想通貨も「交換に便利である」という側面で、一定の価値があります。ただ、それと現在の価格が一致しているかについては、疑問もあります。実際にここまで価格が上下しては、交換に不便だからです。

仮想通貨をオランダのチューリップバブルに例える人がいますが、チューリップは現在も一定の価値を有しているます。そう考えると、仮想通貨という概念も、いつか我々の生活に根ざした存在になるのかもしれません。もっとも、その時はもっと穏やかな値動きになると思いますが。